サイト内更新情報(Pick up)
2025年6月12日
債務整理
借金を一括請求された場合の対応方法
借金等の返済を長期間滞納すると、貸金業者等から一括して残債務や遅延損害金を支払うよう請求されることがあります。これは、お金を借りる契約(金銭消費貸借契約)に定められた・・・
続きはこちら
2025年6月3日
債務整理
家族が借金を隠していた!対処法は?
借金を抱えていても、家族に隠しているというケースは意外と多くあります。配偶者に秘密にしているケースは特に多く、「バレたら離婚される」と思っている方もたくさんいるよう・・・
続きはこちら
2025年5月21日
任意整理
任意整理中にできなくなること
弁護士に任意整理を依頼した際にしてはならないことは、主に次の2つです。①支出の増加(返済原資を減らすこと)②新たな借入れや後払い決済の利用・・・
続きはこちら
2025年5月19日
債務整理
債務整理後でもデビットカードは作れる・使える!
債務整理を行いブラックリストに載ってしまった結果、クレジットカードを作ることができなくなってしまった人でも、「デビットカード」なら作ることができます。デビッドカードは・・・
続きはこちら
2025年4月8日
個人再生
個人再生の申立てをする際の注意点
個人再生の手続きを円滑に進めていくためには、準備の段階において、禁止されている行為をしないことや、必要な書類の作成・資料の収集をしっかり行うことが大切です。弁護士に個・・・
続きはこちら
2025年1月7日
自己破産
自己破産における免責審尋とは
自己破産の申立てをする場合、その最終的な目的は、免責許可決定を得ることにあります。免責とは、裁判所に債務の支払い義務を免除して貰うことです(後述するとおり、破産・・・
続きはこちら
2025年1月7日
自己破産
自己破産のメリットを解説!
借金を解決する方法の1つに「自己破産」があります。しかし「借金で困ったら自己破産すれば解決できる」ということは漠然と知っているものの、自己破産の具体的なメリットに・・・
続きはこちら
借金でお困りの方に向けた情報
債務整理について、当サイト内で随時情報を発信しております。何か関心のある情報がありましたら、ご覧いただき、今後について検討する際のご参考にしてください。
続きはこちら
借金のご不安をご相談ください
このようなことでお悩みの方、その他に借金の関係で何かお困りのことがある方、どうぞご遠慮なくご相談ください。解決に向けてのご提案をさせていただきます。
当法人の事務所について
立川からもお越しいただきやすい、立川駅・立川南駅からのアクセスが便利な事務所です。周辺の駐車場もご利用いただけますので、お車でもお越しいただけます。
債務整理で弁護士を選ぶ際によくある失敗
1 弁護士選びの失敗で不利益が生じることがある
債務整理では、取り立てを受けていて精神的に追い詰められているということもあって、どの弁護士にするか検討せず、最初に広告で見つけた弁護士に依頼することも多いと思います。
しかし、弁護士選びに失敗すると、結果的に債務整理ができなかったり、高額な費用が負担になって後悔するということも珍しくありません。
ここでは、債務整理で弁護士を選ぶ際の失敗例をお伝えします。
2 望む条件でまとまらない
債務整理のうち、分割払いの話し合いをする任意整理では、相手の業者の情報に詳しくない弁護士や適切に情報を取捨選択できない弁護士に依頼すると、相手との話し合いは思いどおりに進みません。
例えば、3年分割が認められそうな業者に1年の分割しか認められなかったり、多額の頭金を要求されるケース、完済するまでの期間利息が発生する条件となったり、10%を超える高い利率が残ってしまうケースなどがあります。
また、債務整理のうち、裁判所に申請する自己破産では、たとえば管財人がつかなくて済みそうなケースで管財人がついて裁判所に支払うお金が20万円以上余分にかかったり、残せるはずの資産も残せないケースもあります。
3 高額な報酬が払えなくなってしまう
債務整理では、弁護士ごとや事務所ごとに報酬が異なります。
手広い広告を行っている事務所では、広告費を支払うため、報酬が高額に設定されているケースも多いです。
報酬が払えなければ債務整理を進めてもらえませんし、仮に払えても、高額な報酬が負担になって、結果的に生活が楽にならないという方もいらっしゃいます。
4 遠方で面談や連絡が取りづらい
債務整理は、弁護士会の規定で、弁護士が直接面談して依頼を受けなければならないのが原則です。
いくら実績があっても、遠方の弁護士事務所を選んだ場合、面談に行くのが大変なケースもありますし、電話やメール等での連絡が、相手の時間やマンパワーの制約でなかなか取れないケースもあります。
5 弁護士をお探しの方へ
債務整理では、急ぎでも弁護士と面談をして、人柄や実績が信頼できそうか、費用は適切かや、今後の生活設計が描けるかなどを確認して依頼するようにしてください。
立川駅から弁護士法人心 立川法律事務所へのアクセスについて
1 立川駅南口から出てください
南口を出たら、右に進んでください。
左側に階段が見えますので、そちらを降りてください。

2 階段を下ったら右へ曲がってください
階段を下りたら、そのまま右折し、まっすぐ進んでください。


3 カフェ・ベローチェが入っているビルの6階です
しばらく直進すると、カフェ・ベローチェの看板が見えてきます。
そのビルの6階に当事務所があります。

立川南駅から弁護士法人心 立川法律事務所へのアクセスについて
1 改札を出たら左へ
改札を出たら左折し、少し進むと、右側にエレベーターがありますので、そのエレベーターで降りてください。

2 エレベーターを降りてJR立川駅方面へ
エレベーターを降りたら、降りた向きとは反対方向のJR立川駅方面へと直進してください。
進んでいくと立川駅南口交番が見えてきます。
そちらを通り過ぎ、交差点を渡ってください。


3 交差点を渡ったら左折してください
交差点を渡り終えたら左折してください。
そのまましばらく直進すると、右側にカフェ・ベローチェが入っているビルが見えます。
そのビルの6階に当事務所があります。

